takumi-maximize’s diary

「情報発信"継続"型 営業スタイル」で集客力・購買率・客単価・リピート率アップ!リモートで成果を出し続けている「営業売上"最大化"の仕組み作り -10ステップ完全ロードマップ-」を基にした"現在進行形&常時進化型"の営業手法をブログで更新中です。

❻販売窓口・販売方法
電話注文対応はHP情報でスムーズに
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
上記の全体の流れは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❻販売窓口・販売方法」の部分を「売上”最大化”のための5つの注文対応」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ブログ・SNSの情報発信からホームページの閲覧の流れは次の通りです
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
①ブログ・SNSで商品情報の情報発信内容に触れる

②商品に興味を持つ

③ホームページのリンクをクリックする
↓▶︎必ずホームページのURLを挿入しましょう。

④ホームページで商品について確認する

⑤ホームページに掲載されている他の商品についても確認する

⑥商品について問い合わせる

⑦商品を購入する
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
①から⑥まで進んで「⑦商品を購入する」にお客様がたどり着いた時に、どれだけストレスなくスムーズに注文にナビゲートできるかが購買率・客単価アップにによる売上”最大化”のための重要なポイントになります。

そこで必要になるのが「❻販売窓口・販売方法」の充実。


「電話で注文できますか?」
「FAXで注文できますか?」
「メールで注文できますか?」
「注文のための注文フォームはありますか?」
「注文前に商談させてもらってもいいでしょうか?」
「ネットショップで購入は可能ですか?」
 
 
お客様によって注文方法に対する要望は上記のように様々ありますが、要望にお応えする販売窓口・販売方法の充実の具体的方法は次の通りです。

───────── 
 
■販売窓口・販売方法

①電話注文対応
②FAX注文対応
③メール・フォーム注文対応
④オンライン接客・商談
⑤ネットショップ

───────── 


「電話でのご注文でしたらこの電話で伺います」

「FAXでのご注文をご希望の場合FAX注文用紙をホームページからダウンロードしていただくか、FAX番号を教えてくださればこちらからFAXさせていただきます」
 
「メールでのご注文であればメールアドレスをお伝えしますので、送信先のメールアドレスをお知らせください」

「フォームでのご注文はホームページの中にご用意いたしておりますのでご利用ください」

「ご注文前にオンラインでの商談をご希望であればZoomやSkypeなど、ご希望の方法で対応いたします」

「ネットショップでも注文できる商品がありますのでご利用ください」
 
 
「①電話注文対応」は直接的に電話で注文を受けることはもちろんのこと、上記のように販売窓口・販売方法の②から⑤への誘導も行います。

 
電話注文対応は私が推奨している通りのページ構成でホームページをきちんと作り込んでおけば、スムーズに対応できます。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
ホームページの基本のページ構成
 
■トップページ
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]
■商品カテゴリ毎の商品紹介ページ
■ご注文方法・お問い合わせ
■よくあるお問い合わせ
■お知らせ一覧
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
注文の際のお客様のご不明点についての電話での応対はホームページに掲載している内容を参照にして行いましょう。
 
 
お客様のご注文に対しては、ホームページの「■ご注文方法・お問い合わせ」のページに販売窓口・販売方法を掲載しておくとスムーズに購入方法にナビゲートできます。
 
 
ホームページ経由で注文してこられる方は、事前にホームページで情報をしっかりと調べられています。
 
 
ホームページに情報をきちんと掲載して掲載内容を常日頃充実させていれば、電話注文対応はホームページの情報でスムーズにできます。
 
 
ホームページの掲載情報を充実させ、様々な注文方法にスムーズにナビゲートして、営業売上を”最大化”していきましょう。
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

売上”最大化”のための5つの注文対応

❻販売窓口・販売方法
売上”最大化”のための5つの注文対応
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
上記の全体の流れは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❻販売窓口・販売方法」の部分を「売上”最大化”のための5つの注文対応」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ブログ・SNSの情報発信からホームページの閲覧の流れは次の通りです
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
①ブログ・SNSで商品情報の情報発信内容に触れる

②商品に興味を持つ

③ホームページのリンクをクリックする
↓▶︎必ずホームページのURLを挿入しましょう。

④ホームページで商品について確認する

⑤ホームページに掲載されている他の商品についても確認する

⑥商品について問い合わせる

⑦商品を購入する
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
①から⑥まで進んで「⑦商品を購入する」にお客様がたどり着いた時に、どれだけストレスなくスムーズに注文にナビゲートできるかが購買率・客単価アップによる売上”最大化”のための重要なポイントになります。

そこで必要になるのが「❻販売窓口・販売方法」の充実。
 
 
販売窓口・販売方法の充実の具体的方法は次の通りです。

───────── 
 
■販売窓口・販売方法

①電話注文対応
直接的に電話で注文を受けることはもちろんのこと、下記の②から⑤の注文方法のご案内への誘導も行います。

②FAX注文対応
FAX注文用紙を用意します。

③メール・フォーム注文対応
メールで注文に対応します。ご希望の方には注文フォームを用意してメールと共に対応します。

④オンライン接客・商談
接客と商談をご希望の方にZOOM・スカイプを使って行います。

⑤ネットショップ
格安で使えるネットショッププラットフォームを利用します。

───────── 
 
 
この5つの「販売窓口・販売方法」の対応をしっかりと準備ましょう。
 
 
お客様にとって商品を購入しやすい状況を作っておけば購買率・客単価は間違いなくアップし売上”最大化”に繋がります。
 
 
私が推奨しているホームページの基本のページ構成にある「■ご注文方法・お問い合わせ」のページに「販売窓口・販売方法」 の①から⑤を記載しておけば、ホームページが営業に代わってナビゲートしてくれます。
 
 
現在の状況を再確認して、お客様がスムーズに注文できるように「販売窓口・販売方法」を充実させましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

HPの情報で商品カタログをスマートに制作

❺商品カタログ
HPの情報で商品カタログをスマートに制作
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺販売窓口・販売方法
❻決済方法
❼商品カタログ
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で全体の流れを確認できます。
 
 
今日は1つ目のステップ「❺商品カタログ」の部分を「HPの情報で商品カタログをスマートに制作」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
ホームページの最強のパートナー・サポーターの役割を担うのが商品カタログ。
 
 
世間的に「デジタル化」の波が押し寄せて“印刷物不要”のような流れになっていますが、商品カタログはこれからも営業売上“最大化”のために存在価値が絶大な営業ツールです。
 
 
私がリモート営業を担当している中小企業5社では、商品カタログが営業売上”最大化”に大貢献してくれています。
 
 
営業売上”最大化”に大貢献する商品カタログはホームページの情報を利用してスマートに制作することができます。
 
 
商品カタログの基本のページ構成は次の通りです。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
商品カタログの基本のページ構成
  
 
■表紙
 
 
■商品カテゴリ毎のページ

営業したいカテゴリ分けした全商品の商品情報・商品画像を掲載するページです。
 
 
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]

商品カタログを閲覧された方が、お問い合わせの際に確認したい住所・電話番号・営業時間・定休日などの基本情報を掲載するページです。

 
■ご注文方法・お問い合わせ

商品の注文方法・商品についてのお問い合わせにナビゲートするためのページです。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」に沿ってホームページを製作していただいていれば、商品カタログの基本のページ構成に該当するページがホームページにあります。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
 
 
「❶情報発信素材」⑴の取り組みをきちんとホームページに反映させていれば、ホームページの情報を利用して、商品カタログはスマートに制作することができます。
 
 
上記のページ構成の参考に、私がリモートで営業担当している1社の和菓子屋さんの商品カタログの構成とページの掲載内容を書き出します。
 
 
和菓子屋さんは実店舗での和菓子販売と菓子商材の卸をされています。
 
 
以前は訪問・テレアポ・ルート営業と外商をされていましたが、現在は「情報発信“継続”型 営業スタイル」の営業活動に一本化されています。
 
 
━━━ ━━━ ━━━ ━━━
 
■和菓子屋さんの
■商品カタログのページ構成
 
❶表紙
 
➋通年販売商品[6種類]
・どら焼き
・最中
・栗まんじゅう
・カステラ
・栗パイ
・一口羊羹

❸季節販売商品[18種類]
・花びら餅
・生チョコ大福
・桜餅
・三色だんご
・柏餅
ちまき
水無月
・みかん大福
・くず餅
・わらびもち
・みたらしだんご
・土用餅
・ぶどう大福
・月見団子
・栗大福
・栗きんとん
・栗むし羊羹
・いちご大福

❹ギフト商品 詰め合わせ[30種類]
・各価格帯の詰め合わせ
・同一商品のセット
 
❺行事用商品[4種類]
・誕生餅
・お赤飯
紅白饅頭
・仏事饅頭

上生菓子商品[24種類]
・各季節毎の上生菓子

❼卸用商品-菓子・製菓材料- [10種類]
つぶあん
こしあん
・白玉団子など

❽ご注文方法・お問い合わせ
・注文方法
・お問い合わせ電話番号
・お問い合わせフォーム(ホームページお問い合わせページのQRコード
 
➒企業情報・店舗情報
 
━━━ ━━━ ━━━ ━━━
 
 
商品カタログを自作される場合、無料で使える「Canva」[キャンバ]というWebブラウザで使用できるデザイン作成ツールがあり、自作できる環境は十分に整っています。
 
 
「Canva」の日本版は2017年5月にリリースされて世界中の1,000万人以上に利用されているツールで、デザインに使えるテンプレートもたくさゆありますのでぜひご利用ください。
 
 
商品カタログを外注される場合はページ構成と掲載する商品情報と商品画像はホームページから入手していただくように伝えれば、外注もスマートに依頼できます。
 
 
商品カタログ以外の販促ツールをはじめとする印刷物を製作する場合も、ホームページにきちんと商品情報と商品画像を掲載していれば、すべてスマートに進みます。
 
 
商品カタログをスマートに製作して商品カタログをフル活用し、営業売上“最大化”に繋げていきましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

商品カタログをフル活用しましょう!

❺商品カタログ
商品カタログをフル活用しましょう!
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
  
  
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で全体の流れを確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❺商品カタログ」の部分を「商品カタログをフル活用しましょう!」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ホームページの最強のパートナー・サポーターの役割を担うのが商品カタログ。
 
 
世間的に「デジタル化」の波が押し寄せて“印刷物不要”のような流れになっていますが、商品カタログはこれからも営業売上“最大化”のために存在価値が絶大な営業ツールです。
 
 
私がリモート営業を担当している中小企業5社では、商品カタログが営業売上”最大化”に大貢献してくれています。
 
 
しかしながら商品カタログを印刷物にすることには3つの難点があります。
 
 
━━━━━━
 
[3つの難点]
 
❶商品の改版のたびに修正して印刷しなおさなければならない。
 
❷❶によってせっかく作った前の商品カタログが用無しになる。
 
❸商品の改版のたびに商品パンフレット修正・更新・印刷のためのコストがかかる。
 
━━━━━━
 
 
この課題点を解決するためにおすすめしたいのが「商品カタログ制作の内製化」と「商品カタログのPDFデータでの提供」です。
 
 
内製化についてですが「Canva(キャンバ)」というWebブラウザで使用できるデザイン作成ツールが登場していて、豊富にテンプレートがあって専門のスキルや知識がなくても制作することができます。
 
 
内製化すれば商品の改版のたびに社内でスピーディーにデータの修正・更新ができます。
 
 
商品カタログのPDFデータについては、「Canva」で制作したデータはPDFデータとして保存することができるので商品カタログをPDF化しましょう。
 
 
そして必要な分を会社のプリンターなどで両面印刷して使うようにします。
 
 
これで商品カタログを紙媒体にすることの3つの難点はクリアできます。
 
 
この3つの難点をクリアするだけで、相当なコスト削減になります。
 
 
難点をクリアしたらPDF商品カタログには活用方法があるので次のようにフル活用していきましょう。
 
 
●◯●◯ ●◯●◯ ●◯●◯
 
❶サーバーにアップロードしてPDF商品カタログをいつでもどこでもダウンロードできるようにする。
 
❷PDF商品カタログの存在を情報発信のネタとして利用する
 
❸ホームページに「商品カタログページ」を作ってリンクを貼り1日24時間365日いつでもどなたでもダウンロードできるようにする。
→「Canva」で商品カタログを画像データとしてダウンロードして画像データを「商品カタログ」ページに配置して見れるようにするのも一つの方法です。
 
●◯●◯ ●◯●◯ ●◯●◯
 
 
この上記の取り組みによって、販売代理店さん・卸売業者さん・個人に商品カタログが利用されるようになり、商品カタログが至る所で一人走りするようになります。
 
 
その結果として商品カタログを通して商品情報が拡散して、商品の認知度が高まり、営業売上“最大化”に繋がります。
 
 
商品カタログの存在価値はとんでもなく大きいんです。
 
 
商品カタログの価値をしっかりと認識して、商品カタログをフル活用して営業売上“最大化”に繋げていきましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP
https://maximize-sales.info/
 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

 

認識は必須!ホームページ “10”の大貢献

 


❹ホームページ
認識は必須!ホームページ “10”の大貢献
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺販売窓口・販売方法
❻決済方法
❼商品カタログ
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で全体の流れを確認できます。
 
 
今日は1つ目のステップ「❹ホームページ」の部分を「ホームページの構成はシンプルに!」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に集中していきましょう。
 
 
「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸になるのがホームページです。
 
 
ブログ・SNSの情報発信では伝えることができる情報量に限りがありますが、それを全面的にサポートしてくれるのがホームページ。
 
 
実は「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸になるホームページは、営業売上を”最大化”するだけでなく、様々なことに大貢献してくれます。
 
 
ホームページがどのようなことに貢献するか認識しているのと認識していないのとでは、ホームページの取り組み方が大きく変わってきます。
 
 
ぜひ正しい認識の上でホームページの情報充実に向き合っていきましょう。
 
 
ホームページが貢献することは次の通りです。
 
 
■□■□■□■□■□■□■□■
 
■ホームページが貢献すること 5つ
 
❶情報発信による営業活動のフォロー
→日々のブログ・SNSでの商品情報の情報発信の情報提供量には限りがあります。そこで情報発信に必ずホームページのリンクを貼り付けて、情報発信からホームページに誘導し情報を提供します。

❷お問い合わせ前の情報提供
→商品情報に加えて「よくあるお問い合わせ」ページでお客様からのお問い合わせへの回答を掲載することで、お客様からのお問い合わせ内容が具体的になります。

❸お問い合わせ対応(見込み客獲得)
→「お問い合わせ」ページに電話・フォームでのお問い合わせ方法を掲載してスムーズにお問い合わせへ誘導します。
 
❸商談サポート
→お客様からのお問い合わせに対する回答含めて、お客様との商談をサポートしてくれます。
 
❹商品購入サポート(ご新規獲得)
→電話注文・FAX注文・メール注文・ネットショップ注文など購入窓口を掲載することで、商談からご発注にスムーズに誘導します。
 
❺リピーターフォロー
→新商品の情報やお客様からのお問い合わせに対する回答などをホームページに更新し続けることでリピーターをフォローすることができて、リピート率が上がります。
 
■□■□■□■□■□■□■□■
 
 
ホームページは1日24時間365日休むことなく❶から❺のことに貢献してくれます。
 
 
実はホームページの貢献はこれだけではなく、次のようなことにも貢献してくれます。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
■続・ホームページが貢献すること 5つ

❻販売代理店獲得
→ホームページの商品情報を充実させていると、商品を仕入れて販売する販売代理店が現れます。販売代理店が増えると必然的に販売のパイが増えて営業売上の”最大化”に繋がります。

❼外注業社獲得
→営業・商品製造・制作物の制作に必要な外注業社からのかなり具体的な営業提案が来るようになります。具体的な情報を提供していれば、外注業社さんからの提案のスピードとクオリティが大きく変わります。
 
❽販売代理店・外注業社への情報提供
→②に対しての情報提供はホームページに掲載している情報が充実していれば「ホームページを参照にご提案ください」と丸投げできます。先方へのヒアリングに対応する時間と手間がなくなります。
 
❾採用サポート
→人材採用の際に重要になるのがホームページ。若年層を中心に応募の前にホームページを閲覧して企業情報を確かめることは昨今当たり前です。ホームページできちんと情報を掲載し、情報を充実させているかいないかは採用活動を大きく左右します。
 
➓人材育成サポート
→商品情報を中心にホームページの掲載内容を充実させておけば、人材採用後の人材育成のサポートはかなり楽になります。見込み客・ご新規さん・リピーターをフォローできれば結果的に関係者のフォローにも繋がります。
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
ホームページの情報を充実させることによって、ホームページは上記に挙げた“10”のことに大貢献してくれます。
 
 
ぜひこのことを認識して「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸になるのがホームページの制作・更新に取り組んでいきましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

認識は必須!ホームページ 2つの絶対的必要性能

 

❹ホームページ
認識は必須!ホームページ 2つの絶対的必要性能
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺販売窓口・販売方法
❻決済方法
❼商品カタログ
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で全体の流れを確認できます。
 
 
今日は1つ目のステップ「❹ホームページ」の部分を「ホームページの構成はシンプルに!」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に集中していきましょう。
 
 
「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸になるのがホームページです。
 
 
ブログ・SNSの情報発信では伝えることができる情報量に限りがありますが、それを全面的にサポートしてくれるのがホームページ。
 
 
ホームページは適宜に更新をして、情報発信きっかけでホームページに訪れた方に対して情報提供をしていくことが大切です。
 
 
■□■□■□■□■□■□■□■

ホームページの基本のページ構成

■トップページ
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]
■商品カテゴリ毎のページ
■ご注文方法・お問い合わせ
■よくあるお問い合わせ
■お知らせ一覧

■□■□■□■□■□■□■□■
 
 
上記のページ構成のホームページを適宜に更新するために絶対的に必要な性能があります。
 
 
ホームページに絶対的に必要な性能は次の2つです。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
①更新性
常にホームページの商品情報や企業情報などを簡単に更新・追加できる性能。
 
②拡張性
適宜にページを追加したり、情報に誘導するバナーを設置したり機能を柔軟に追加したりできる性能。
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
ホームページの更新性と拡張性を活用して、掲載している情報をどんどん充実させていきましょう。
 
 
ホームページに掲載している情報を充実させればさせるほど、「情報発信”継続”型 営業スタイル」による営業活動の費用対効果を”最大限”にして、結果的に営業売上”最大化”に繋がります。
 
 
充実させるべき情報ですが、お客様との商談・お客様からのお問い合わせ内容を参考にしましょう。
 
 
商談とお問い合わせでのお客様からのご質問に対しての回答を、それぞれのページに反映させていけば、お客様の「?」の部分をホームページがサポートしてくれます。
 
 
その結果、商談・お問い合わせの内容が具体的・濃厚になり、商談・お問い合わせ対応がスマート・スムーズになります。
 
 
流れを整理すると次のようになります。 
 
━━━━━━━━━━━━

 
❶商談・お問い合わせでのヒアリング
 
❷ ❶でお客様にとって必要と思う情報をホームページに新たに掲載(=更新)
 
❸ホームページ訪問者にとっての情報が充実
 
❹更新されたホームページの情報を認識して商談・お問い合わせ
 
❺ ❹によって商談とお問い合わせにスマート・スムーズに対応
 
❻商談成立の確率がアップ
 
❼営業売上”最大化”に繋がる
 
━━━━━━━━━━━━
 
 
このような感じでホームページの情報を充実させることによって、良いフローとスパイラルが生まれます。
 
 
そしてこの良いフロートスパイラルが生まれるように、ホームページに更新性と拡張性があることが大切になります。
 
 
更新性と拡張性をホームページに持たせて、その両方の性能をうまく活用して、営業売上”最大化”に繋げていきましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

認識は必須!ホームページの基本のページ構成

❹ホームページ
認識は必須!ホームページの基本のページ構成
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺販売窓口・販売方法
❻決済方法
❼商品カタログ
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で全体の流れを確認できます。
 
 
今日は1つ目のステップ「❹ホームページ」の部分を「ホームページの構成はシンプルに!」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に集中していきましょう。
 
 
「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸になるのがホームページです。
 
 
ブログ・SNSの情報発信では伝えることができる情報量に限りがありますが、それを全面的にサポートしてくれるのがホームページ。
 
 
ホームページは情報発信きっかけでホームページに訪れた方が閲覧しやすいように、構成はシンプルなものにしましょう。
 
 
ホームページのページ構成は下記の通り認識して作っていきましょう。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
ホームページの基本のページ構成
 
■トップページ

ブログ・SNSの情報発信や検索きっかけでホームページを閲覧される方を、必要な情報にナビゲートするための大切な入り口ページです。


■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]

ホームページを閲覧された方が、お問い合わせの際に確認したい住所・電話番号・営業時間・定休日などの基本情報を掲載するページです。

 
■商品カテゴリ毎のページ

営業したいカテゴリ分けした全商品の商品情報・小遺品画像を掲載するページです。

 
■ご注文方法・お問い合わせ

商品の注文方法・商品についてのお問い合わせにナビゲートするためのページです。

 
■お知らせ一覧

新商品情報など、トップページにも表示するお知らせの一覧ページです。
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 
上記のページ構成の参考に、私がリモートで営業担当している1社の和菓子屋さんのホームページの構成とページの掲載内容を書き出します。
 
 
和菓子屋さんは実店舗での和菓子販売と菓子商材の卸をされています。

以前は訪問・テレアポ・ルート営業と外商をされていましたが、現在は「情報発信“継続”型 営業スタイル」の営業活動に一本化されています。
 
 
━━━ ━━━ ━━━ ━━━
 
■和菓子屋さんの
■ホームページのページ構成
 
❶トップページ

❷企業情報・店舗情報
 
❸通年販売商品[6種類]
・どら焼き
・最中
・栗まんじゅう
・カステラ
・栗パイ
・一口羊羹

❹季節販売商品[18種類]
・花びら餅
・生チョコ大福
・桜餅
・三色だんご
・柏餅
ちまき
水無月
・みかん大福
・くず餅
・わらびもち
・みたらしだんご
・土用餅
・ぶどう大福
・月見団子
・栗大福
・栗きんとん
・栗むし羊羹
・いちご大福

❹ギフト商品 詰め合わせ[30種類]
・各価格帯の詰め合わせ
・同一商品のセット
 
❺行事用商品[4種類]
・誕生餅
・お赤飯
紅白饅頭
・仏事饅頭

上生菓子商品[24種類]
・各季節毎の上生菓子

❼卸用商品-菓子・製菓材料- [10種類]
つぶあん
こしあん
・白玉団子など

❽ご注文方法・お問い合わせ
・注文方法
・お問い合わせ電話番号
・お問い合わせフォーム
 
❾お知らせ一覧
 
━━━ ━━━ ━━━ ━━━
 


❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
 
 
ホームページの❸~❼のページは上記の「❶情報発信素材」⑴の取り組みをそのままページに落とし込んで作ることができます。
 
 
業種業態は異なっても、ホームページの基本的なページ構成は変わりません。
 
 
まずは基本的なページ構成でホームページを作りましょう。
 
 
すでにホームページをお持ちの場合も、先程お伝えしたホームページの基本のページ構成を参考にして、現在のホームページを再確認しましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。
 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索