takumi-maximize’s diary

「情報発信"継続"型 営業スタイル」で集客力・購買率・客単価・リピート率アップ!リモートで成果を出し続けている「営業売上"最大化"の仕組み作り -10ステップ完全ロードマップ-」を基にした"現在進行形&常時進化型"の営業手法をブログで更新中です。

1商品1ページでHPの情報量を充実させる

➓LP(ランディングページ)・動画
1商品1ページでHPの情報量を充実させる
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
  
  
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
上記の全体の流れは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❻販売窓口・販売方法」の部分を「接客・商談はオンラインで十分可能!」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える[言語化
⑶全取扱商品の商品画像を揃える[視覚化]
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ブログ・SNSの情報発信から商品発注までの流れは次の通りです
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
■ブログ・SNSの情報発信から
■商品発注までの流れ
 
①ブログ・SNSで商品情報の情報発信内容に触れる

②商品に興味を持つ

③ホームページのリンクをクリックする
↓▶︎必ずホームページのURLを挿入しましょう。

④ホームページで商品について確認する

⑤ホームページに掲載されている他の商品についても確認する

⑥商品について問い合わせる

⑦商品を注文する
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
この流れに加えて
 
■販売窓口・販売方法の充実
■決済方法の充実
■"顧客関係構築 三種の神器”の活用
■3つのSNS広告による露出アップ
 
と取り組みを進めれば進めるほど、それに比例して営業売上が”最大化”していきます。
 
 
けれども日々やることは情報発信の”継続”のみなので情報発信による営業活動の負荷は全く増えません。
 
 
ではここから先は「営業売上”最大化”の仕組み」作りの究極(Ultimate)を目指していきましょう。
 
 
「営業売上”最大化”の仕組み」作りの究極を目指すための取り組みの一つが「1商品1訴求ページ」作りです。
 
 
ホームページに1商品毎の紹介ページを作る取り組みです。
 
 
私が推奨しているホームページの基本のページ構成は次の通りです。
 
 
■□■□■□■□■□■□■□■

ホームページの基本のページ構成

■トップページ
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]
■商品カテゴリ毎のページ
 ┣ 商品カテゴリ❶
 ┣ 商品カテゴリ❷
 ┣ 商品カテゴリ❸
 ・
 ・
■ご注文方法・お問い合わせ
■よくあるお問い合わせ
■お知らせ一覧

■□■□■□■□■□■□■□■
 
 
この基本のページ構成に「1商品1訴求ページ」を加えていきます。
 
 
■□■□■□■□■□■□■□■
 
「1商品1訴求ページ」を加えた
ホームページの基本のページ構成

■トップページ
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]
■商品カテゴリ毎のページ
 ┣ 商品カテゴリ❶
 ┃ ├ 商品①
 ┃ ├ 商品②
 ┃ ├ 商品③
 ┃ ・ 
 ┃ ・ 
 ┣ 商品カテゴリ❷
 ┃ ├ 商品①
 ┃ ├ 商品②
 ┃ ├ 商品③
 ┃ ・ 
 ┃ ・ 
 ┣ 商品カテゴリ❸
 ┃ ├ 商品①
 ┃ ├ 商品②
 ┃ ├ 商品③
 ┃ ・ 
 ┃ ・ 
 ・
 ・
■ご注文方法・お問い合わせ
■よくあるお問い合わせ
■お知らせ一覧

■□■□■□■□■□■□■□■
 
 
「1商品1訴求ページ」に掲載する情報内容は商品情報と商品画像です。
 
 
商品カテゴリの商品一覧に掲載する内容と全く同じで大丈夫です。
 
 
「1商品1訴求ページ」を作りきちんと商品情報と商品画像を掲載しておけば、SEO検索エンジン対策)にも効果的です。
 
 
ネットではページ数が多いことがSEO対策にはならないとの記述がありますが、私が営業担当している中小企業5社での取り組みでは、SEO対策に大きな成果が出ています。
 
 
ただあくまでもSEO対策としての成果は「1商品1訴求ページ」を作って付いてくる付加価値ですので、あくまでも「商品の訴求力」を高めるための取り組みと認識して、取り組んでいきましょう。
 
 
「1商品1訴求ページ」は「営業売上”最大化”の仕組み」作りの究極(Ultimate)を目指すランディングページ化、商品訴求動画にフル活用できます。 
 
 
付加価値や発展性をしっかりと認識して「1商品1訴求ページ」を作って営業売上を”最大化”していきましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

 

三種の神器”でリピート利用を促進

❽顧客関係構築
三種の神器”でリピート利用を促進
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
上記の全体の流れは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❻販売窓口・販売方法」の部分を「接客・商談はオンラインで十分可能!」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える[言語化
⑶全取扱商品の商品画像を揃える[視覚化]
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ブログ・SNSの情報発信からホームページの閲覧の流れは次の通りです
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
①ブログ・SNSで商品情報の情報発信内容に触れる

②商品に興味を持つ

③ホームページのリンクをクリックする
↓▶︎必ずホームページのURLを挿入しましょう。

④ホームページで商品について確認する

⑤ホームページに掲載されている他の商品についても確認する

⑥商品について問い合わせる

⑦商品を注文する
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
この流れの先に充実した販売窓口・販売方法と決済方法があれば、購買率と客単価がアップし営業売上“最大化”に繋がります。
 
 
これでご新規のお客様からの商品発注にスムーズに繋げる仕組みが完成です。
 
 
次に取り組むべきことは既存のお客様のリピート利用の促進(リピーター作り)。
 
 
ご新規のお客様を獲得するには、既存のお客様の5倍のコストがかかるという「1:5の法則」があります。
 
 
この「1:5の法則」を逆に捉えると既存のお客様[一度でも商品を注文したお客様]のリピート利用の獲得は新規のお客様の5分の1でできることになります。
 
 
コストが5分の1になると考えるとせっかく獲得できたご新規のお客様をリピート利用に繋げていきたいですよね。
 
 
リピート利用の促進のために必須の取り組みはお客様と繋がり続ける顧客関係構築です。
 
 
顧客関係構築で使えるツールは3つあり、私はその3つを"顧客関係構築 三種の神器”として営業担当している中小企業5社で利用しています。
 
 
"顧客関係構築 三種の神器”は次の3つです。
 
 
━━━━━━━━━━━

"顧客関係構築 三種の神器
 
❶LINE友だち
▶︎無料で使えるLINE公式アカウントの中にある可能の一つです。個人情報の取得の必要がないのでライトな顧客関係構築ができます。
 
❷DM
▶︎住所を提供してくださっているお客様にハガキや封書を送ります。
 
メールマガジン
▶︎メールアドレスを提供してくださっているお客様に送ります。特にメールマガジン用のサービスを利用しなくても取り組めます。
 
━━━━━━━━━━━
 
 
"顧客関係構築 三種の神器”を使って月に一回以上のペースでお客様との接点を持ち続けると、定期的にお客様からご注文いただけるようになります。
 
 
あとは顧客数[ご新規のお客様]の母数を増やしていくだけ。
 
  
顧客数が増えれば増えるほどお客様からの発注も比例して増えていきます。
 
 
LINE友だち・DM送付に必要な住所・メールアドレスは、仕組みさえ作っておけば日々の情報発信の営業活動を“継続”するだけで自然に増加していきます。
 
 
LINE友だちについては情報発信の中にリンクを挿入したり、ホームページをお持ちであればホームページにLINE友だちのバナーを設置しましょう。
 
 
"顧客関係構築 三種の神器”のLINE友だち・DM・メールマガジンを使って、営業売上を“最大化”していきましょう!
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

 

決済方法の充実で購買率・客単価アップ

 

❻決済方法
決済方法の充実で購買率・客単価アップ
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
上記の全体の流れは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❻販売窓口・販売方法」の部分を「接客・商談はオンラインで十分可能!」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える[言語化
⑶全取扱商品の商品画像を揃える[視覚化]
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ブログ・SNSの情報発信からホームページの閲覧の流れは次の通りです
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
①ブログ・SNSで商品情報の情報発信内容に触れる

②商品に興味を持つ

③ホームページのリンクをクリックする
↓▶︎必ずホームページのURLを挿入しましょう。

④ホームページで商品について確認する

⑤ホームページに掲載されている他の商品についても確認する

⑥商品について問い合わせる

⑦商品を注文する
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
①から⑥まで進んで「⑦商品を注文する」にお客様がたどり着いた時に、商品の注文方法を充実させてお客様の注文したいという気持ちに対してスムーズに対応できるかが営業売上”最大化”のための重要なポイントです。
 
 
そこで重要になるのが決済方法の充実です。
 
 
決済方法が充実していれば購買率がアップすることはもちろんのこと、客単価もアップするので結果的に営業売上"最大化"に繋がります。
 
 
準備したい決済方法は一般的なものも含めて次の通りです。
 
 
─────────

①現金(集金)
 
➁銀行振込(先振込)
 
③代引き
 
④売掛(請求書)
 
➎クレジットカード決済
 
❻キャリア決済
 
❼コンビニ決済・Pay-easy
  
❽その他(Amazon Pay・Apple Payなど)
 
─────────

①~④は既に対応されているかと思いますが、➎~❽の決済が利用できるかできないかがこれからの時代、営業売上を大きく左右します。
 
 
❺だけの利用であればペイパル(PayPal)をおススメします。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
■かんたん&安全なオンライン決済サービス
 ペイパル(PayPal

www.paypal.com

ペイパルは、世界で3億人以上が利用するかんたん安全な決済・送金・送金リクエストサービスで、ECサイトWebサービスでの支払い手段として利用されているオンライン決済サービスです。
 
ペイパルアカウントでは以下のデビットカードまたはクレジットカードをご利用いただけます:

Visa
Mastercard
JCB
American Express
ディスカバー
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 
❺〜❽はネットショップサービスをうまく活用すれば、決済方法として利用できます。
 
 
私が推奨しているネットショップサービスは次の2つです。
 
 
───────────

■ネットショップを「お試しで取り組む」場合
ベース[base]

thebase.in 
▶︎使える決済方法
「BASEかんたん決済」
https://thebase.in/payments
 
─────────── 

■ ネットショップ「本格的に取り組む」場合
ショッピファイ[Shopify]

www.shopify.com

 

▶︎使える決済方法「SHOPIFY ペイメント」
https://www.shopify.com/jp/payments

───────────  
 

ネットショップを決済方法として利用する方法はとても簡単で次の通りです。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
❶お客様に注文内容を確認する。
 
❷注文内容をネットショップの商品ページに反映する
 
❸商品ページのURLをお客様に伝える
 
❹お客様にネットショップで決済していただく
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
ネットショップをうまく活用することによって、決済方法が充実しお客様の注文への敷居が下がり購買率・客単価がアップします。

 
決済方法の充実はこれから先の「Z世代」含む次世代のロイヤルカスタマー[上顧客]作りを考えると、様々な決済に柔軟に対応できるかできないかが売上に大きく影響してくることは間違いありません。
 
 
「Z世代」
▶︎1990年(平成2年)後半頃から2012年(平成24年)頃に生まれたデジタルネイティブ世代
デジタルネイティブ」学生時代からインターネットやパソコンのある生活環境の中で育ってきたヒトの世代
※ちなみに「Z世代」の次の「α世代」が指すのは、2013年(平成25年)頃からこれからしばらくの間に生まれてくるとされる世代です。
 
 
なお決済方法の利用にあたっては手数料が発生しますので、今後は手数料のことも踏まえて商品価格にきちんと反映していきましょう。
 
 
現在も未来も両方を見据えて決済方法を充実させて購買率・客単価をアップして、営業売上”最大化”に繋げていきましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP
https://maximize-sales.info/
 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

ネットショップで抜かりなく注文の対応

 

❻販売窓口・販売方法
ネットショップで抜かりなく注文の対応
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
上記の全体の流れは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❻販売窓口・販売方法」の部分を「接客・商談はオンラインで十分可能!」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える[言語化
⑶全取扱商品の商品画像を揃える[視覚化]
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ブログ・SNSの情報発信からホームページの閲覧の流れは次の通りです
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
①ブログ・SNSで商品情報の情報発信内容に触れる

②商品に興味を持つ

③ホームページのリンクをクリックする
↓▶︎必ずホームページのURLを挿入しましょう。

④ホームページで商品について確認する

⑤ホームページに掲載されている他の商品についても確認する

⑥商品について問い合わせる

⑦商品を注文する
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
①から⑥まで進んで「⑦商品を注文する」にお客様がたどり着いた時に、商品の注文方法を充実させてお客様の「買いたい」という気持ちに対してスムーズに対応できるかが営業売上”最大化”のための重要なポイントです。

そこで必要になるのが商品注文の入口になる「❻販売窓口・販売方法」の充実。
 
 
販売窓口・販売方法の充実の具体的方法は次の通りです。

───────── 
 
■販売窓口・販売方法

①電話注文対応
②FAX注文対応
③メール・フォーム注文対応
④オンライン接客・商談
⑤ネットショップ

───────── 
 
 
その中の一つ「⑤ネットショップ」は持っていれば、抜かりなく注文に対して対応できます。
 
 
私が営業担当する中小企業5社は、それぞれ業態・業種は異なりますが全社ネットショップを持ってフル活用しています。
 
 
ホームページを私が推奨しているページ構成できちんと作り込んでおけばに、ネットショップにスムーズに誘導できて注文対応できます。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
ホームページの基本のページ構成
 
■トップページ
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]
■商品カテゴリ毎の商品紹介ページ
■ご注文方法・お問い合わせ
■よくあるお問い合わせ
■お知らせ一覧
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
ホームページの「■ご注文方法・お問い合わせ」のページにネットショップについて明記してご案内しましょう。
 
 
またトップページや各ページの共通表示部分にネットショップの告知バナーを配置して、ネットショップに誘導しましょう。
 
 
電話やメールで注文についてのお問い合わせがきた場合も、注文方法の一つの選択肢としてネットショップがあることをご案内しましょう。
 
 
取扱商品の特性にもよりますが、ネットショップに対応していることをホームページに明記すると、電話などお問い合わせを踏むことなく1日24時間365日注文対応できます。
 
 
実際にネットショップを作るとなると選択肢が多すぎて悩むところです。
 
 
ネットショップのサービスがたくさんありすぎてどれを利用すればいいかわからない方も多いのではないでしょうか?
 
 
私からは「試しで取り組む」場合、「本格的に取り組む」場合のそれぞれにおすすめのネットショップサービスをお伝えします。
 
 
───────────
 
■「お試しで取り組む」場合
ベース[base]
https://thebase.in
 
導入が簡単な決済機能(BASEかんたん決済)やショップのHPデザイン、解析ツールなど、ネットショップの運営に必要な機能を備えています。
 
費用やWeb技術、時間などのさまざまな理由でこれまでネットショップをはじめることが困難だった方も、ベースならばすぐにネットショップをはじめることができます。
 
商品が売れた際の決済に対して手数料がかかるだけで、導入コスト・ランニングコストがかかりません。
 
ショップ作成も特別な知識も必要ありません。
 
まず「ネットショップ」がどういうものか感覚を掴むためにも、無料で使えるbaseを利用することをオススメいたします。

───────────
 
■ 「本格的に取り組む」場合
ショッピファイ[Shopify]
https://www.shopify.com/jp
 
月額25ドルで使える本格的なネットショッププラットフォームです。
 
豊富なデザインテーマから選べるおしゃれなデザインは、カスタマイズも簡単。デザインやコーディングの 経験がない方でも、商品を追加してデザインを選べばすぐに開設することができます。
 
日々進化を続けていて費用対効果は抜群です。
 
拡張性はずば抜けていて、アイデア次第で展開は無限。
 
世界175カ国の80万以上の店舗で利用されており、世界シェア最大級を誇るECサイト構築システムです。カナダ生まれのサービスですが、日本語対応してますのでご安心ください。
 
商品を海外に販売する越境EC化にも対応しています。
 
───────────
 
 
まずはベースで試した後にショッピファイで本格的にネットショップを展開する流れが理想です。
 
 
ネットショップは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の「❶情報発信素材」の取り組みをしていればスムーズに作ることができます。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える[言語化
⑶全取扱商品の商品画像を揃える[視覚化]
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
 
 
ネットショップを販売窓口・販売方法に加えて抜かりなく注文対応し、営業売上"最大化"に繋げていきましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

接客・商談はオンラインで十分可能!

❻販売窓口・販売方法
接客・商談はオンラインで十分可能!
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
  
  
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
上記の全体の流れは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❻販売窓口・販売方法」の部分を「接客・商談はオンラインで十分可能!」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える[言語化
⑶全取扱商品の商品画像を揃える[視覚化]
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ブログ・SNSの情報発信からホームページの閲覧の流れは次の通りです
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
①ブログ・SNSで商品情報の情報発信内容に触れる

②商品に興味を持つ

③ホームページのリンクをクリックする
↓▶︎必ずホームページのURLを挿入しましょう。

④ホームページで商品について確認する

⑤ホームページに掲載されている他の商品についても確認する

⑥商品について問い合わせる

⑦商品を注文する
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
①から⑥まで進んで「⑦商品を注文する」にお客様がたどり着いた時に、商品の注文方法を充実させてお客様の「買いたい」という気持ちに対してスムーズに対応できるかが営業売上”最大化”のための重要なポイントです。
 
 
そこで必要になるのが商品注文の入口になる「❻販売窓口・販売方法」の充実。
 
 
販売窓口・販売方法の充実の具体的方法は次の通りです。

───────── 
 
■販売窓口・販売方法

①電話注文対応
②FAX注文対応
③メール・フォーム注文対応
④オンライン接客・商談
⑤ネットショップ

───────── 
 
 
その中の一つ「④オンライン接客・商談」は2020年3月13日の緊急事態宣言から主流に。
 
 
現在も私が営業担当する中小企業5社では接客・商談は電話応対以外では100%がオンライン対応。
 
 
訪問しての営業を望まれるお客様はありません。
 
 
特に若い世代のお客様はオンラインでの接客と商談を希望されます。
 
 
オンライン接客・商談はホームページを私が推奨しているページ構成できちんと作り込んでおけばにスムーズに対応できます。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
ホームページの基本のページ構成
 
■トップページ
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]
■商品カテゴリ毎の商品紹介ページ
■ご注文方法・お問い合わせ
■よくあるお問い合わせ
■お知らせ一覧
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
ホームページの「■ご注文方法・お問い合わせ」のページにオンライン接客・商談対応について明記してご案内しましょう。
 
 
オンライン接客・商談に対応していることをホームページに明記すると、若年層の新規顧客からのお問い合せが確実に増えます。
 
 
オンライン接客・商談で利用しているツールは次の 3つ。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━
  
① Zoom
  
Microsoft Teams
  
Skype
  
━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
上記の3つのツールを使ってのオンライン接客・商談に対応している旨を、ホームページに明記して伝えています。
 
 
この3つのツールへの対応力があれば、オンライン希望のお客様に100%対応できます。
 
 
オンライン接客・商談を希望されるお客様は、ホームページに掲載している情報をしっかりと確認されている傾向があります。
 
 
そのためにお問い合わせ内容がかなり具体的で受注角度が高く、接客・商談は非常にスムーズに進みます
 
 
オンライン接客・商談をスムーズに進めるためにも、ホームページの掲載情報を充実させることが必須です。
 
 
スムーズにオンライン接客・商談対応ができる仕組みを作って新規発注・リピート発注を促進して、営業売上"最大化"に繋げていきましょう。
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

 

メール・フォームでも柔軟に注文対応

 

❻販売窓口・販売方法
メール・フォームでも柔軟に注文対応
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
上記の全体の流れは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❻販売窓口・販売方法」の部分を「メール・フォームでも柔軟に注文対応」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える[言語化
⑶全取扱商品の商品画像を揃える[視覚化]
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ブログ・SNSの情報発信からホームページの閲覧の流れは次の通りです
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
①ブログ・SNSで商品情報の情報発信内容に触れる

②商品に興味を持つ

③ホームページのリンクをクリックする
↓▶︎必ずホームページのURLを挿入しましょう。

④ホームページで商品について確認する

⑤ホームページに掲載されている他の商品についても確認する

⑥商品について問い合わせる

⑦商品を注文する
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
①から⑥まで進んで「⑦商品を注文する」にお客様がたどり着いた時に、商品の注文方法を充実させてお客様の「買いたい」という気持ちに対してスムーズに対応できるかが営業売上”最大化”のための重要なポイントです。

そこで必要になるのが商品注文の入口になる「❻販売窓口・販売方法」の充実。
 
 
販売窓口・販売方法の充実の具体的方法は次の通りです。

───────── 
 
■販売窓口・販売方法

①電話注文対応
②FAX注文対応
③メール・フォーム注文対応
④オンライン接客・商談
⑤ネットショップ

───────── 
 
 
その中の一つ「③メール・フォーム注文対応」は、私が営業担当する中小企業5社での発注方法の利用としては「②FAX注文対応」とほぼ同様に数パーセントほどの利用です。
 
 
そんな数パーセントの利用ですが、営業売上的には非常に大きいんです。
 
 
その数パーセントのメール・フォーム注文に対応することが営業売上“最大化”に繋がります。
 
 
ホームページを私が推奨しているページ構成できちんと作り込んでおけばメール・フォーム注文対応はスムーズに対応できます。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
ホームページの基本のページ構成
 
■トップページ
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]
■商品カテゴリ毎の商品紹介ページ
■ご注文方法・お問い合わせ
■よくあるお問い合わせ
■お知らせ一覧
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
ホームページの「■ご注文方法・お問い合わせ」のページにメール・フォーム注文対応について明記してご案内しましょう。
 
 
メール注文対応とフォーム注文対応のそれぞれの対応方法は次のとおりです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━
 
■メールでの注文をご希望の方の対応
 
メール注文用のメールアドレスを決めてそのメールアドレスをご案内しましょう。
 
電話では面倒ではありますがメールアドレスを口頭でお伝えしましょう。
 
お問い合わせフォームが利用できる方にはお問い合わせフォームでメーールアドレスを送っていただき、メール注文用のメールアドレスを送信しましょう。

 
■フォームでの注文をご希望の方の対応
 
商品数や商品の特性によって注文フォームを作れる場合と作れない場合がありますが、作れるような商品数と商品の特性でしたら注文フォームを作りましょう。
 
フォームについては「グーグルフォーム」「Formzu(フォームズ)」など無料で利用できるサービスがありますので利用しましょう。
 
作り方はYouTubeで「Googleフォーム 注文」「フォームズ 注文」で検索すれば作り方が出てきます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
メール・フォーム注文対応についてはお客様のご要望に応えながら、また注文を受ける側が処理しやすくなるように、随時バージョンアップすることをおすすめいたします。
 
 
そうすることでまたメール・フォーム注文対応の対応がどんどんスムーズになります。
 

スムーズにメール・フォーム注文対応ができる仕組みを作って新規発注・リピート発注を促進して、営業売上"最大化"に繋げていきましょう。
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索

 

リピート率が高いFAX注文に対応


❻販売窓口・販売方法
リピート率が高いFAX注文に対応
───────────────────
■営業売上”最大化の仕組み作り
 
 
リモートで中小企業5社の営業担当をしている情報発信"継続"型 リモート営業マン たくみ (@takumi_maximize)です。
 
 
営業売上“最大化”の仕組みは次の10ステップの順序で作っていくことができます。
 
 
❶情報発信素材
❷情報発信ツール
❸ターゲットへアプローチ
❹ホームページ
❺商品カタログ
❻販売窓口・販売方法
❼決済方法
❽顧客関係構築
❾広告・宣伝
➓LP・動画
 
 
上記の全体の流れは「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」で確認できます。
 
 
今日は5つ目のステップ「❻販売窓口・販売方法」の部分を「数%の利用でもFAX注文に対応」と題してお伝えいたします。
 
 
❶情報発信素材
⑴まず取扱商品を全て書き出す
⑵全取扱商品の商品情報を揃える
⑶全取扱商品の商品画像を揃える
⑷1商品1フォルダで素材の整理整頓する
❷情報発信ツール
⑸ 8つのブログ・SNSに登録
❸ターゲットへアプローチ
⑹ 8つのブログ・SNSで情報発信を”継続する
 
 
上記の6つまでの取り組みができれば「情報発信”継続”型 営業スタイル」の営業活動の費用対効果を”最大限”にする「営業売上”最大化”の仕組み作り」に全集中!
 
 
「❹ホームページ」を「営業売上”最大化”の仕組み」の中心軸にしてどんどん仕組みを作り込んでいきましょう!
 
 
ブログ・SNSの情報発信からホームページの閲覧の流れは次の通りです
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
①ブログ・SNSで商品情報の情報発信内容に触れる

②商品に興味を持つ

③ホームページのリンクをクリックする
↓▶︎必ずホームページのURLを挿入しましょう。

④ホームページで商品について確認する

⑤ホームページに掲載されている他の商品についても確認する

⑥商品について問い合わせる

⑦商品を購入する
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
①から⑥まで進んで「⑦商品を購入する」にお客様がたどり着いた時に、どれだけストレスなくスムーズに注文にナビゲートできるかが購買率・客単価アップにによる売上”最大化”のための重要なポイントになります。
 

そこで必要になるのが「❻販売窓口・販売方法」の充実。
 
 
販売窓口・販売方法の充実の具体的方法は次の通りです。

───────── 
 
■販売窓口・販売方法

①電話注文対応
②FAX注文対応
③メール・フォーム注文対応
④オンライン接客・商談
⑤ネットショップ

───────── 
 
 
その中の一つ「②FAX注文対応」は、私が営業担当する中小企業5社での発注方法の利用としては数パーセントほどの利用です。
 
 
ただそんな数パーセントのFAX注文の利用ですが、FAXでご注文されるお客様はリピート率が非常に高く営業売上のベースになっています。
 
 
FAX注文対応は、私が推奨しているホームページのページ構成できちんと作り込んでおけばスムーズに対応できます。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
ホームページの基本のページ構成
 
■トップページ
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]
■商品カテゴリ毎の商品紹介ページ
■ご注文方法・お問い合わせ
■よくあるお問い合わせ
■お知らせ一覧
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
ホームページの「■ご注文方法・お問い合わせ」のページにFAX注文対応について明記してご案内しましょう。
 
 
そしてFAX注文用紙のデータを用意して、ホームページからダウンロードできるようにリンクを貼るとFAX注文の利用にスムーズにナビゲートできます。
 
 
こうしてFAX注文をご要望されるお客様に対してホームページを活用すれば、営業対応が非常に楽です。
 
 
ホームページからFAX注文用紙をダウンロードができないお客様にはアナログな対応にはなりますが、お客様のFAX番号を聞いてFAX注文用紙を送信しましょう。
 
 
FAX注文用紙についてはお客様のご要望に応えながら、また注文を受ける側が処理しやすくなるように、随時バージョンアップすることをおすすめいたします。
 
 
そうすることでまたFAX注文の対応がどんどんスムーズになります。
 
 
スムーズにFAX注文の対応ができる仕組みを作って新規発注・リピート発注を促進して、営業売上"最大化"に繋げていきましょう。
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
ホームページの基本のページ構成
 
■トップページ
■企業情報[店舗がある場合は店舗情報も掲載]
■商品カテゴリ毎の商品紹介ページ
■ご注文方法・お問い合わせ
■よくあるお問い合わせ
■お知らせ一覧
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
注文の際のお客様のご不明点についての電話での応対はホームページに掲載している内容を参照にして行いましょう。
 
 
お客様のご注文に対しては、ホームページの「■ご注文方法・お問い合わせ」のページに販売窓口・販売方法を掲載しておくとスムーズに購入方法にナビゲートできます。
 
 
ホームページ経由で注文してこられる方は、事前にホームページで情報をしっかりと調べられています。
 
 
ホームページに情報をきちんと掲載して掲載内容を常日頃充実させていれば、電話注文対応はホームページの情報でスムーズにできます。
 
 
ホームページの掲載情報を充実させ、様々な注文方法にスムーズにナビゲートして、営業売上を”最大化”していきましょう。
 
●○●○●○●○●○●○●○●

 
「営業売上"最大化"の仕組み作り~10ステップ 完全ロードマップ~」の講座では、「取り組みロードマップ」を基に3つのテーマに分けて仕組みの作り方についてお伝えしています。

 
❶最初にやってほしい3つのこと
❷情報発信を簡単・楽にするの5つのポイント
❸情報発信のコスパを“最大化”する7つの方法
 
中小企業5社のリモート営業担当として営業成果を出し続けている"現在進行形&常時進化形の手法を完全公開しています。
 
ぜひ講座を参考にして簡単に・楽に・スマートに集客力・購買率・客単価・リピート率アップにつなげることができる「情報発信"継続"型 営業スタイル」を作りましょう!
 
■ 営業売上"最大化"の仕組み作りHP

maximize-sales.info


 
#売上最大化
#スキル不要
#経験不要
#センス不要
#営業
#リモート
#時短
#働き方改革
#人材不足
#人手不足
#営業不要
#標準化
#SEO対策
#キーワード検索